2011年5月18日水曜日

自尊自立のための家庭の医学 番外編4 病気の成り立ちを知ろう 

医師不足、と言われるほど病気の人が多い近頃・・・

○○病と診断されると、病気になると、病気になった自分の体が何やら不完全で悪いような気がします。
でもやっぱり安保徹先生の言うように病気になる原因があるってことを私たち自身が知る必要がありますよね。





ああ、病気って言われるから病気の人が増えてるんだ・・・(笑)。でもそういうことですよね。

<病気の成り立ちを知る>

・病気になるのは、体の異常からよりもむしろ、真面目で頑張りすぎたり、辛い環境にいたこ とによって体に負担をかけ過ぎていることから生じるものが多い
・だから生活や考え方を変えて、体に負担のない生き方を自分で模索していかなければいけな い。100%医療機関に頼るのは行き過ぎ
・病気には病気になる原因がある。病気というレッテルを張るよりも「これ以上頑張ったらわ が身が破たんする」という限界を学んでおくことが大切

病気=不完全である=自己卑下=完璧主義=~じゃないとダメ=執着=我欲
こんな風に考えると、原因は自分の中にあり、自分の何かを変えていかなければいけないということに気がつく事が出来るかもしれません。
楽しい人が我が身を省みることがあるでしょうか、順風満帆の人が自己批判や反省をするでしょうか、やはり何がいけなかったのかと考えるときって苦しいときなんだと思います。

原因は自分の内側ににある
外側に原因を求めるばかりではいけない
しかし、外側は悪くなるばかりです。一体どうすればいいのでしょう・・・ここしばらくそんなことを考えて悶々としていますが、とりあえず、自分に全く責任がない完全な被害者ではないということだけは確かなんですよね。安保先生がよく仰るのは、とにかく感謝すること。今生きてることに感謝。頑張りすぎずに頑張るためには、自分をよく知りそのバランスをうまく取る工夫が必要なんですよね。悩みが深い時には体が無理する時よりも早く病気になってしまいます。もっと泣いたり笑ったり怒ったりしてもいいのかな・・・公の場でむやみやたらに「怖い」とか「可哀相」「ひどい」などと感情を発散するのは不用意に周囲の人を不安にするから控えるほうがいいと思っていました。いつもいつもそうではないのかもしれない。特に今はそんなふうに思います。・・・結局いつも行きつく先はバランスの問題ですね。。自律神経も行ったり来たりしながらバランスするんですもんね。

 
<病気から脱却する反応を知る>
 

・ストレス→血行障害(交感神経優位)→ストレスから解放(副交感神経優位)→血流が回  復→ズキンズキンする頭痛(偏頭痛)
・花粉症、アトピーなどの症状→早く体から抗原を出そうとする
・病気は体が出来が悪くてなったのではなく、自分が頑張りすぎたり真面目すぎたりする生  き方をしてなったという感覚を持てば自分主体の人生になって行く
 
これが体が治ろうとすることで起こる反応ですね。
だからやっぱり病気は、症状は大切なことを教えてくれるんだと思います。苦しいですけどね。

0 件のコメント: